- HOME
- 入試・入学案内
- 入試についてのよくある質問
- 回答
AO入試編
面接について
- AO入試ガイドに「英語コミュニケーション学科は、簡単な英語で2、3の質問をする場合があります」と書いてありますが、どんな質問をされるのですか?
- 英語での質問は難しい内容のものではありませんので、英語に関心があって、それなりに勉強されていた方なら心配は無用です。例えば簡単な自己PRないし自己紹介をしてもらい、それからその話の内容についていくつか英語で質問します。そうすることであなたがどんな人か、恵泉の英語の授業について来られるかを確かめます。
質問一覧に戻る
- 面談や面接でどんな質問をされるのでしょうか?
- 一次審査の面談では、志望学科の適正を見るために、エントリーシートを基に次の1~3のようなことを中心に質問していきます。
- 志望学科のどのような内容に関心があるのか。
- なぜそのことに関心を持つようになったのか。
- 関心を持った事柄について本を読んだり、活動をしたりしているか。
二次審査の面接では、体験授業や、授業のレポートに関する質問を通して、大学という学問をする場所への適性を見ます。他にも志望理由を再確認したり、調査書の内容についての質問もあります。
質問一覧に戻る
- 面談や面接は何分くらい行われるのですか?
- 平均的にはそれぞれ30分程度行います。
質問一覧に戻る
- 第一志望学科の他に第二志望学科もエントリーすると、2回ずつ面談や面接を行うのですか?
- 面談や面接は1回ずつ行いますが、面談や面接の中で第二志望学科の志望動機などについて質問します。
質問一覧に戻る
- 一次選考面談日に用事がある場合は変更できますか?
- エントリーシート受領後、一次選考の面談日を受験生の方にお知らせしますが、原則として学校の行事などがある場合や遠方の方の場合は、ご相談に応じます。
質問一覧に戻る
- AO入試の面談の時に、資料を持っていってもかまいませんでしょうか?やはりエントリーシートを出すときに一緒に出さないと認められませんか?
- 自己PRのための資料は事前に提出していただいても、当日持参していただいても、どちらでもかまいません。資料をうまく利用して、志望学科に対する熱意を存分にPRしてください。
質問一覧に戻る
体験授業について
- 二次選考の体験授業とは、どんな授業ですか。
- AO入試用に特別に行う授業です。原則として学部別に授業を受けていただくことになります。授業内容は事前に公表しておりません。授業中は自由にノートをとることが可能で、そのノートを見ながらレポートを書いてもかまいません。
質問一覧に戻る
その他
- AO入試では、調査書の出欠席や評定平均値は重視されますか?
- 極端に欠席が多いとか、志望学科と関わりの深い科目で評点が著しく低い場合は、面接の際に質問もされるでしょうし、合否の判定にも影響はあります。しかし、AO入試で一番重視することは、志望学科の内容にどれだけ高い関心を持っているかということですので、欠席日数がやや多いという程度でしたら、それほど心配する必要はありません。
質問一覧に戻る
イギリスの子供は学校に何日に行くん
- 第一志望学科が不合格の場合、第二志望学科での合否判定は、その学科の第一志望者優先ですか?
- 定員と受験者数の関係などがあるので一概には言えませんが、他の受験生との比較というより、受験生がその学科で勉強したいとい熱意をどれだけ持っているかどうかが、合否判定で一番重要です。
質問一覧に戻る
- AO入試を受けようと思っていますが、遠方に住んでいますので、なかなかオープンキャンパスに参加できません。参加しなかった場合、参加した方より不利になることはありますか。
- オープンキャンパスに参加しなかったからといって、参加した人より不利になることはありませんが、恵泉女学園大学の雰囲気を知ってもらうためにも、出来るだけオープンキャンパスに参加することをお勧めします。
質問一覧に戻る
- 第一志望学科不合格、第二志望学科合格の場合でも、入学しなくてはいけないのですか?
- AO入試は専願制ですが、第二志望学科合格の場合は、入学を辞退できます。
質問一覧に戻る
- AO入試で不合格になった場合、不合格になった学科で推薦入試や一般入試・センター利用入試に出願できますか。また、できるとしたらその場合、不利になることはありますか。
- 違う入試制度ですので、出願可能ですし、不利になることもありません。
質問一覧に戻る
- AO入試で不合格になった場合、もう一度同じ学科でエントリーできますか。
- 同じ学科へのエントリーは1回のみです。ただし違う学科であればエントリー可能です。
質問一覧に戻る
- 国際協力・NGO志望AO入試と通常のAO入試で国際社会学科に入るのでは、どのようなところが大きく違うのですか。
- 「国際協力・NGO志望AO入試」は、将来、国際協力の分野でNGOや国際関連組織等で働きたいと強い意思を持っている人たちを対象とした入試です。これまでに国際協力やNGOに関する活動を行ってきた人であれば通常のAO入試ではなく「国際協力・NGO志望AO入試」をお勧めしています。
「国際協力・NGO志望AO入試」ではNGO関係のエキスパートの教員が面接にあたります。
質問一覧に戻る
公募推薦入試編
出願・選考方法について
- 出願資格に、基準の評定平均値を設定していますか?
- 基準の評定平均値は設定していませんので、どなたでもチャレンジできます。
ただし、評定平均値は点数化(評定平均値×10)し、選考方法に加えています。
選考方法は、1.小論文(800字程度) 30点、 2.面接 30点、 3.評定平均値×10 の合計110点満点で選考します。
質問一覧に戻る
- 現役生でないと受験できませんか。
- 前年度卒の受験生は、出願可能です。詳細は、入試要項をご覧ください。
質問一覧に戻る
入試について
- 小論文はどのような問題ですか?
- 例年の傾向として、課題文を読み、800字程度の要約・意見を書いてもらいます。オープンキャンパスでは過去問題を無料配布していますので、是非参加してください。
質問一覧に戻る
- 面接では、どのような質問をされますか?
- 一般的に、面接では志望理由や入学後に学びたいこと、高校生活などについて質問します。今までの自分を振り返り、想定される質問に対して自分の言葉で答えられるように準備することをお勧めします。また、公募推薦の面接は約10分の個人面接で、結果は点数化して選考します。
質問一覧に戻る
その他
- 公募推薦入試の受験を考えていますが、合格したら必ず入学しなくてはいけませんか?
- 公募推薦入試は他大学併願可です。一般入試などで上位志望校に合格した場合、3月31日まで辞退届を提出(必着)すれば、入学辞退出来ます。
質問一覧に戻る
学校のcind何獣医はペースをしなければならない
一般入試・センター利用入試編
同一日程併願制度について
- 2学部5学科に出願しようと思っています。入学志願票(A~D票)と調査書はそれぞれ5通必要ですか?
- いいえ、1通だけで結構です。A票の志望学科の欄に印をつけるだけで5学科に出願できます。ただし、志望学科が指定する科目を受験しないと選考の対象になりません。
質問一覧に戻る
- 他の大学の第二志望制度と同じですか?
- いいえ、違います。一般的に第二志望制度は、同一の試験科目による同一の基準で第一志望学科が不合格の場合に第二志望学科の合否が判定されますが、同一日程併願制度の場合は出願したそれぞれの学科の基準で合否の判断をします。
質問一覧に戻る
- 英語コミュニケーション学科と国際社会学科に出願しようと思っていますが、どちらを第一志望にしようか迷っています。
- 出願時に第一志望として登録していただくのは、統計処理上の問題だと思ってください。両学科とも合格した場合は、手続期間中にどちらの学科に入学するか決めていただくことになります。ただし、A日程(教科型試験)の特別スカラシップの適用は第一志望学科のみです。
質問一覧に戻る
- 人間環境学科への入学を希望していますが、他学科を併願しないほうが有利ですか?
- いいえ、他学科を併願することによる有利不利は、一切生じません。
質問一覧に戻る
- どうしてこの制度があるのですか?
- 「恵泉に入学したい」と考えている受験生の皆さんに、できるだけチャンスを広げていただくために最初に考案した、恵泉独自の制度です。
質問一覧に戻る
一般入試とセンター利用入試の併願について
- 一般入試とセンター利用入試は併願できますか?
- はい、できます。その場合は、「セット出願割引制度」をご利用ください。入学志願票はそれぞれに必要ですが、調査書は1通だけで結構です。
質問一覧に戻る
入学検定料について
【セット出願割引制度】- セット出願割引が適用される場合の条件を教えてください。
- 一般入試(A~E日程のいずれか)とセンター利用入試(I~III期のいずれか)を同時に出願した場合に適用されます。「同時に出願」とは、ひとつの出願用封筒に一般入試とセンター利用入試の志願票を一緒に入れて出願する場合のことをいいます。
質問一覧に戻る
- セット出願割引は、何が割引なのですか?
- 一般入試とセンター利用入試に同時に出願した場合、センター利用入試の入学検定料相当額を割り引きます。
質問一覧に戻る
- A日程とセンター利用方式 I期をセットで出願後、B日程とセンター利用方式 II期にセットで出願したいのですが、入学検定料はいくらですか?
- この場合は、セット出願割引制度と再出願割引制度が適用されますので、5,000円となります。
質問一覧に戻る
【再出願割引制度】- 再出願割引制度とは何ですか?
- 一般入試の入学検定料は35,000円(登録料30,000円+出願料5,000円)です。
センター利用入試の入学検定料は15,000円(登録料10,000円+出願料5,000円)です。
一般入試(A~E日程)のいずれかに出願した後に、更に一般入試(B~E日程)に出願するときは、出願料5,000円だけで受験できます。
センター利用入試(I~III期)のいずれかに出願した後、更にセンター利用入試(II期・III期)に出願するときは、出願料5,000円だけで受験できます。
質問一覧に戻る
どのような影響は、技術は、配信メールを持っていない
- A日程を受験した後、B日程に出願したいのですが、入学検定料はいくらですか?
- A日程で35,000円を納入していただいておりますので、B日程では出願料の5,000円だけ納入してください。A日程とセンター利用方式 I期をセットで出願した後にB日程に出願する場合も同じく5,000円となります。
質問一覧に戻る
- A日程とセンター利用方式 I期をセットで出願後、センター利用方式 II期に出願したいのですが、入学検定料はいくらですか?
- この場合も、登録料は既に納入済みとしますので、出願料の5,000円だけを納入してください。
質問一覧に戻る
【その他】- A日程に出願した後、センター利用方式 I期にも出願したくなりました。入学検定料はいくらになりますか?
- 一般入試とセンター利用入試は別々に登録されますので、A日程に35,000円を支払って単独出願した場合、センター利用方式 I期は15,000円を支払って単独出願していただくことになります。
質問一覧に戻る
- センター利用方式 I期に出願した後、B日程とセンター利用方式 II期にセット出願したいのですが、入学検定料はいくらになりますか?
- センター利用方式 I期の入学検定料は15,000円ですが、その後B日程とセンター利用方式 I期にセット出願した場合は、通常のセット出願割引を適用して35,000円となります。
質問一覧に戻る
- C日程に出願した後、センター利用方式 III期とD日程にセット出願したいのですが、入学検定料はいくらになりますか?
- C日程の入学検定料は35,000円ですが、その後センター利用方式 III期とD日程にセット出願した場合は、セット出願割引と再出願割引が適用されるので、5,000円となります。
質問一覧に戻る
- A日程とセンター利用方式 I期とセンター利用方式 II期を同時に出願した場合、入学検定料はいくらになりますか?
- A日程とセンター利用方式 I期はセット出願割引が適用されて35,000円です。センター利用方式 II期は再出願割引が適用されて5,000円です。従って合計40,000円になりますが、A日程の志願票に35,000円、センター利用方式 II期の志願票に5,000円と記入し、別々に振り込んでください。
質問一覧に戻る
受験科目について
- 受験科目(選択科目)については、事前に登録するのですか?
- 事前に登録していただきます。出願後の変更はできません。
質問一覧に戻る
- 一般入試の受験を考えているのですが、選択教科の平均点に差がある場合、得点調整を行いますか?
- A日程の選択教科の平均点が、ある一定の点差が開いた場合に得点調整を行うこととしています。
質問一覧に戻る
試験当日出願
- 試験当日出願をしたいのですが、どのようにしたらよいのですか?
- 試験日の前日に入試広報室宛に電話連絡してください。当日は調査書1通、写真1枚および入学検定料が必要です。
質問一覧に戻る
- どうしてこの制度があるのですか?
- 一般入試において試験日直前に本学に出願したいと考えた方に、受験のチャンスを与えるために考案した恵泉独自の制度です。
質問一覧に戻る
試験当日について
- スクールバスは運行していますか?
- 10~15分間隔で運行します。ご利用ください。
スクールバスダイヤ
質問一覧に戻る
- 試験当日になって、併願学科、受験科目、リスニング問題選択などを変更することはできますか?
- いいえ、出願後の変更はできません。
質問一覧に戻る
- 控室はありますか?
- はい、あります。昼休みは学生食堂を利用することもできます。
質問一覧に戻る
その他
- 学校の用事でオープンキャンパスに参加できませんでした。どうしても大学の雰囲気を知りたいのですが、どうしたらいいですか。
- 本学では、平日は「毎日がオープンキャンパス」、土曜日は「キャンパスウォーク」と位置づけ、随時見学を受けています。
平日は入試相談・学科相談・施設見学の他、ランチ体験なども出来ます。土曜日は、入試相談の他、CA(キャンパスアテンダンド:学生)が学内をご案内します。是非参加してくださいね。
オープンキャンパス
質問一覧に戻る
- 受験時に特別措置を希望しますが、どうすればよいでしょうか?
- 入試ごとにお申し出の期日を設けていますので、入試要項をご確認のうえ、本学入試広報室にご相談ください。
質問一覧に戻る
- 試験前日に試験会場の下見はできますか?
- 本学の下見は認めていますが、試験会場への立ち入りはできません。ただし、チャペルやハーブガーデン、図書館など、試験会場以外の施設は見学が可能ですので、入試広報室までお問い合わせください。
質問一覧に戻る
- 出願状況を、教えてもらえますか。
- 出願状況については、本学ウェブサイトにて志願者速報をお知らせしています。是非、ご覧ください。
入試データ
質問一覧に戻る
- 受験票を紛失したり、忘れたりした場合、どうしたらよいでしょうか。
- 試験日の前日までに入試広報室までご連絡ください。また、当日忘れた場合は、受付で申し出てください。
質問一覧に戻る
- 試験当日、事情により遅刻した場合、どうしたらよいでしょうか。
- 入試広報室(042-376-8217)まで、ご連絡ください。
質問一覧に戻る
- 試験当日、学生食堂を利用することはできますか。
- 一般入試など平日に入試を行う場合、学生食堂を営業しています。どうぞ、ご利用ください。土曜日・休日に試験を行う場合は、学生食堂を営業していませんので、昼食をご持参ください。
質問一覧に戻る
- 合格発表はどのように行われますか?
- 本学ウェブサイトにて合格発表を行いますが(指定校推薦・内部推薦を除く)、受験生全員に送る「選考結果通知書」をもって正式な通知とします。
また、一般入試・センター利用入試・公募推薦入試・特別選抜試験・編入学試験については、モバイルサイトから合否を確認できます。詳細は入試要項をご覧ください。
質問一覧に戻る
- 入学手続後に、新たに別の入試で合格した学科に入学学科を変更することはできますか?
- 一般入試・センター利用入試において、複数の入学試験を受け、それぞれ異なる学科に合格した場合、先に合格して入学手続を行った学科の納入金を、後から合格した学科の納入金に振り替えることができます。詳細は合格者に郵送する「入学手続の手引」をご覧いただくか、入試広報室までお問い合わせください。
質問一覧に戻る
- 入学後、別の学科に移ることはできますか?
- 他の学部・学科に転部・転科する場合、出願後、学内試験を受けてもらいます。ただし、3年次以上に進級する場合に限ります。詳細は教務課(042-376-8214)までお問い合わせください。
質問一覧に戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿